国語教師 吉田裕子 Webサイト ~大人向け古典講座・書籍 のご案内、古典現代語訳~
大学入試問題の解答・解説 - 国語教師・吉田裕子WEBサイト | 大人向け古典講座・ライター・塾講師・家庭教師(東京都武蔵野市)
メニュー
ホーム
プロフィール
吉田裕子プロフィール、写真など
活動理念
大人向け古典講座参加者の声
吉祥寺 古典を読む会(⇒現 三鷹古典を読む会)
吉祥寺 古典を読む会の開催履歴(過去の内容)
会員専用ページ
憧れ本読書会(三鷹+ZOOM読書会)
読書の楽しみ
古典作品の現代語訳・英訳
和泉式部集 正集の全首 現代語訳
大和物語 現代語訳1
紫式部日記 現代語訳1
枕草子 現代語訳1 随想的章段
枕草子 現代語訳2 類聚的章段
枕草子 現代語訳3 日記的章段
和泉式部日記 現代語訳1
和泉式部と為尊親王・敦道親王の関係 栄花物語・大鏡
和歌・俳句の英訳
大学入試問題の解答・解説
文芸作品(俳句・短編小説・エッセイ)
依頼・問い合わせ
大学入試「国語」「小論文」の解答、古文・漢文の現代語訳
東京大学の入試問題
2019年 東京大学入試国語 解答例(現代文、古文、漢文、文系第四問)
2000年 東京大学入試国語 文系第四問現代文 解答例(三木卓『海辺の博物館』早朝、目覚めて…)
京都大学の入試問題
2009年 京都大学入試国語(理系)第二問現代文 解答例(澁澤龍彦「玩具のシンボル価値」しかし人間というのは…)
慶應義塾大学(慶応大学)の入試問題
2020年 慶應義塾大学 経済学部 小論文 要約(設問A)解答例
トップに戻る
パソコン版で表示